目を動かすと、黒い糸くずのようなものがちらついて見える飛蚊症。この目障りな眼病に対しては、ルテインの摂取がすすめられています。なぜルテインが飛蚊症に効果があるのか、その理由をまとめました。
飛蚊症が起きる理由
小さな糸くずや蚊のようなものが、視界に浮遊しているように見える症状が飛蚊症です。60歳になると30%以上の方に発症するとされています。
痛みはありませんが、視界に虫のようなものがちらつく症状は気持ちのよいものではありません。また、網膜剥離などの重病の危険性もあるので注意も必要です。
飛蚊症は大きく分けると、生理的原因で発症するものと眼病の予兆として発症するものとに分けられます。
生理的原因による飛蚊症
生理的原因で発症する飛蚊症は老化によるもので、早い方では20代から発症が確認されることも。目には硝子体というゼリー状の物質が入っていて、眼球の丸い形を保っています。
この硝子体の透明のゼリーの正体は、細かいコラーゲンの線維です。老化が進むとコラーゲンの繊維が濁りはじめ、濁った繊維は網膜に影を落とし、視界に糸くずや小さな虫のようなものが見えるようになります。
その他、老化で硝子体の水分が不足することにより網膜から分離することでも同様の症状が起こり、これは後部硝子体剥離と呼ばれます。一般的には問題ないことが多いとされていますが、網膜剥離へ発展する可能性もあるので注意しましょう。
眼病の予兆として発症する飛蚊症
予兆として飛蚊症があらわれる眼病には「網膜剥離」「硝子体出血」「ぶどう膜炎」が挙げられます。
- 網膜剥離…網膜のもろくなった部分が破れて穴があく眼病
- 硝子体出血…出血した血液が硝子体内に溜まり、視力が著しく低下
- ぶどう膜炎…虹彩・毛様体・脈絡膜の3つの部分から成る「ぶどう膜」に起きる炎症で視力低下を招きます
いずれも軽視できない眼病のため、飛蚊症の症状を感じたら自己判断はせずに、まずは眼科を受診しましょう。
飛蚊症の治療方法
飛蚊症の大きな原因のひとつが「目の老化」。そのため、飛蚊症の予防と改善には何よりも「老化防止」が重要だといえます。
「抗酸化作用」で目の老化防止
目の酸化が進行することで目は老化していきますので、活性酸素の発生を予防することが目の老化防止に最も有効です。そこで大事な役割を果たす成分が「ルテイン」。
ルテインはカロテノイドと呼ばれる色素のひとつで、酸化を抑える抗酸化作用が強い成分です。このルテインは網膜に存在することがアメリカのハーバード大学の研究によって確認され、目の酸化防止に大きな役割を果たしています。
ルテインの継続摂取の重要性
年齢が若い間、活性酸素の発生は網膜に存在するルテインにより抑えられますが、加齢によるルテインの減少は避けられません。除去しきれなくなった活性酸素は飽和状態となり、結果として目の老化が進行します。
ルテインは元から体内に存在している成分ですが、新たに体内で生成されることはありません。そのため、外部から摂取をすることが必要となります。
ルテインの摂取で飛蚊症予防を
網膜に存在するルテインは、活性酸素の発生を抑えて「目の老化防止=飛蚊症の予防」に役立つ重要な成分です。ただし、ルテインの量は加齢とともに減少するため、一定量を維持するためにはサプリなどでルテインの積極的な摂取を心がけるようにしましょう。目の老化を防止して、飛蚊症予防に役立ててください。