このエントリーをはてなブックマークに追加

ルテインとブルーベリーはどちらが良い?

ルテインとブルーベリーはどちらが良い?

ルテインとブルーベリー(アントシアニン)は、どちらも眼の病気の予防や眼精疲労など、眼に効く成分としてよく知られています。ルテインとブルーベリー(アントシアニン)の違いや効果について解説します。

ルテインの特徴と効果

ルテインは、ニンジン、ホウレンソウなどの緑黄色野菜に多く含まれるカロチノイドの一種。眼の水晶体や黄斑部、皮膚、子宮頸部、乳房など人間の体にも多く存在する成分です。

しかし、体内で生成することはできません。さらに加齢とともに減少するため、眼の健康を維持するためには、意識的に摂取する必要があります。

ルテインの働き

ルテインの働きは、抗酸化作用と紫外線を吸収すること。眼に入った紫外線をルテインが吸収する働きと、紫外線の影響で発生した活性酸素による細胞のダメージを防ぐ働きがあります。

ルテインの効果

ルテインは、ものの大きさや形、色などを識別する黄斑部が、紫外線など有害な光の影響を受け、ダメージを受ける黄斑変性、硝子体が濁り、眼の中を小さな虫が飛んでいるように見える飛蚊症、眼の水晶体が、白濁する白内障の予防に効果が期待できます。

これは紫外線による活性酸素の発生で、細胞がダメージを受けるのをルテインの抗酸化作用が防いでくれるためです。

ブルーベリーの特徴と効果

ブルーベリーの働きも、ルテインと同じく抗酸化作用です。同じ作用ですが、ルテインとは違うブルーベリーの特徴や効果を解説します。

ブルーベリーの有効成分アントシアニンとは

ブルーベリーの皮の部分に含まれるポリフェノールの一種アントシアニンという有効成分が、目の健康に効果があります。

アントシアニンは、抗酸化作用により、眼の疲れや血流の改善、血中コレステロール値の改善などの効果があり、眼以外にも有効な成分です。

ただし、アントシアニンは、熱に弱く保存がきかない、体内に長くとどまることができないなどのマイナス面もあり、効率的な摂取にはサプリメントがおすすめと言えるでしょう。

ブルーベリーの働き

ブルーベリーのアントシアニンは、眼の網膜にあるロドプシンという色素を活性化する働きがあります。

ロドプシンは、網膜の表面に存在する視紅と呼ばれる色素。光を受けると分解されすぐ再合成されることで、視神経に光の信号を伝える重要な働きをしています。

目の疲れや、視力の低下などを感じるのは、このロドプシンの働きが低下するためです。ブルーベリーはロドプシンの再合成を助け眼の疲れを改善してくれます。

ブルーベリーの効果

ブルーベリーの働きは、目の疲労の回復や暗い場所での作業などに効果を発揮します。特に現代はパソコンによる作業や、スマホの画面を見続けることが多いため眼精疲労になりやすい状況が多く、ブルーベリーの効果に期待が高まっています。

ルテインとブルーベリーで相乗効果を期待

ルテインとブルーベリーは、どちらも眼に効果がある成分。ルテインは眼の病気の予防に、ブルーベリーは眼精疲労など眼の疲労の回復にそれぞれ効果を発揮します。一緒に摂ると相乗効果を得ることも可能です。

パソコンやスマホ、テレビなどを見る機会が多い現代。眼は有害な青い光に常にさらされ、温暖化による紫外線量の増加で、若い人でも白内障など眼の病気や眼精疲労などを発症するケースが増加。

ルテインやブルーベリーの有害な光を吸収する働きや抗酸化作用は、眼の健康には欠かせない栄養素と言えるでしょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事